2011年11月16日
善行
すばらしいです。
私が、2階のトイレの前を歩いていると・・・。
トイレの入り口に、小さくうずくまっている女の子がいる。
どうしたのかと、後ろに立っていた。その子は、全く私に気がつかない。
両手で、トイレのスリッパをそろえている。それも、ゆっくりと、まっすぐになるよう丁寧に。
それこそ、大事なものをゆっくりと動かすように、「無心になって」そろえているように思えた。これには、まいった。
確かに、先生方には、トイレの前を通りかかったら、必ずトイレを見てください。まっすぐなっていなかったら、自分で必ずそろえてください。背中で見せる教育をしましょうと、言ってます。だから、私も、必ず前を通ると、スリッパを並べるようにしています。しかし、この子のように、丁寧に並べてはいません。
「すごくていねいにならべてくれてありがとう」この女の子の頭をなでました。
4時45分の職員での「今日の振り返り」の時に、こんな女の子がいたという話を先生方にしました。
すると、その担任の先生が、「○○ちゃんのことですね」と、話し始めました。あのトイレのできごとは、だれも知らないはずなのにと思っていたのですが・・・。
その担任の先生が、偶然通りかかったのだそうです。そして、教室にいって様子を見ていると、その子がとっても嬉しそうに入ってきたのだそうです。先生は、「○○ちゃん、とっても嬉しそうでけど何かあったの」と聞くと、「教頭先生に褒めてもらった」というのだそうです。
そこで、その担任の先生も、「トイレのスリッパを上手にならべてくれたのやね。ありがとう」と、また、褒めてくれたのだそうです。
褒める、後押しをしてくれたのですね。
その子どもも・・・本当にすてきです。その子どもに、もう一度、何が嬉しかったのか聞いて、もう一度褒めてあげる先生もすてきだと思いました。
ありがたいことです。
私が、2階のトイレの前を歩いていると・・・。
トイレの入り口に、小さくうずくまっている女の子がいる。
どうしたのかと、後ろに立っていた。その子は、全く私に気がつかない。
両手で、トイレのスリッパをそろえている。それも、ゆっくりと、まっすぐになるよう丁寧に。
それこそ、大事なものをゆっくりと動かすように、「無心になって」そろえているように思えた。これには、まいった。
確かに、先生方には、トイレの前を通りかかったら、必ずトイレを見てください。まっすぐなっていなかったら、自分で必ずそろえてください。背中で見せる教育をしましょうと、言ってます。だから、私も、必ず前を通ると、スリッパを並べるようにしています。しかし、この子のように、丁寧に並べてはいません。
「すごくていねいにならべてくれてありがとう」この女の子の頭をなでました。
4時45分の職員での「今日の振り返り」の時に、こんな女の子がいたという話を先生方にしました。
すると、その担任の先生が、「○○ちゃんのことですね」と、話し始めました。あのトイレのできごとは、だれも知らないはずなのにと思っていたのですが・・・。
その担任の先生が、偶然通りかかったのだそうです。そして、教室にいって様子を見ていると、その子がとっても嬉しそうに入ってきたのだそうです。先生は、「○○ちゃん、とっても嬉しそうでけど何かあったの」と聞くと、「教頭先生に褒めてもらった」というのだそうです。
そこで、その担任の先生も、「トイレのスリッパを上手にならべてくれたのやね。ありがとう」と、また、褒めてくれたのだそうです。
褒める、後押しをしてくれたのですね。
その子どもも・・・本当にすてきです。その子どもに、もう一度、何が嬉しかったのか聞いて、もう一度褒めてあげる先生もすてきだと思いました。
ありがたいことです。
Posted by 未来 at
00:05
│Comments(0)