アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2011年11月17日

幼稚園も忙しい

私が小学校校の教師であった頃は、全く知らなかった。
もちろん、小学校も忙しいが、幼稚園の先生がこれほど忙しいことを。
具体的な作業が次から次へとでてくる。と、言いつつ私も先生方に宿題を出してしまっている部分もある。
今日も、月々の「クラスでの読み聞かせ 記録」を月曜日までに出して下さいと、お願いした。
先生方が、毎日クラスで読んだ本を記録し、子どもの反応もメモしている。これを私がすべてパソコンに入れ、月ごとの記録としている。
春は、蝶が卵から成虫になり飛んでいくのを実際にみながら、そのかかわりのある絵本でも確かめているような、本と生活とを結びつけたような実践があった。二学期では、「わんぱくぼうけんだん」の本から、協働くな遊びとなった「宝探し」ゲームにつながった実践がある。また、生活発表会にも、この絵本からつながっている。
記録し、互いの教師が交流することで、子どもたちの反応も交流できるし、また、子どもの発達に応じた良い本をクラスの子どもたちに読むことにつながっているように思える。

朝七時半・・・最後の先生が帰ったのは、午後七時半過ぎてから。夕方、二階の部屋に見に行くと、段ボール箱を細工して、オペレッタに使う「草むら」を一人で制作していました。
そこから、職員室にもどり、机に向かって、書き物をしています。
まじめにこつこつする人でなければ、幼稚園の先生は、つとまらないのですね。


さて、今日、生活発表会のプログラムメモを渡してくれました。
これを私が、各家庭に配布する、二つ折りのいわゆる「プログラム」にします。
どんなカットを入れて、・・・。楽しい物に仕上がるでしょうか。先生方が、実際に子どもを指導しています。私の出来るのは、このように後方支援です。

明日は・・・
午後から出張。  
Posted by 未来 at 00:05Comments(0)