2010年11月04日
幼稚園展展示作品メモ
幼稚園展の作品をメモしながら見た。
写真でも、各園の工夫を記録しているが、どのような作品を作っているのか簡単にメモした。
私のメモです。全体をきちんと把握した正確なものではないので、あしからず。
■
3歳 トンボ 紙を切ることを大事に子どもにさせている。
4歳 おべんとう さくらんぼ・おにぎり・赤い折り紙のたこウインナーがかわいい。みどりの色紙の上に、オレンジの毛糸で、スパゲッティーがいいなあ
5歳 手を入れる人形
※掲示に、針金にワタを蒔いた雲がユニーク
■
3歳
4歳 松ぼっくり 栗木ぎれの工作
5歳 木の枝でくわがた・カブトムシ
画用紙に木ぎれ・葉っぱをはってスイミー・うさぎ
※ほんとうの木の枝を置いて、その枝に作品を飾っている
■
3歳 絵に木ぎれを貼り付けて作品に
4歳 宝物入れ 宝物を作っている
5歳 ペットボトル工作 木片を使っての好きな物
※椰子のほんものの葉っぱをつかって木を立てて
■
3歳 たこやき・・・ビーズでふりかけ
4歳 お皿のお面 牛乳パックで立体お面
5歳 人形顔は、丸いスポンジ
■
3歳 アイスクリームをデコレーション
「かわいい」「かんぺきやん」の見学者の声。子どもの作品として、どう援助するのか。
4歳
5歳
※脚立を両サイドに置き、綱を張り、掲示。掲示方法工夫している。
■
3歳 カニ・トンボ・おべんとう
4歳 ロボット・キリン・パソコン
5歳
※脚立に紙を巻き、掲示棚に利用
■
3歳 和紙粘土人形 ボタンの利用
4歳 人形 箱利用 皿の顔
5歳 貼り絵
※整然と、三段棚
■
3歳 石を組み合わせ
4歳 箱で人形
5歳 人形
■
3歳 車・ヘリコブター ペットボトル車
4歳 人形 ケーキ お弁当
5歳 和紙を貼り付けお人形
※人形の顔に、軍手をかぶせざらざらの顔にし絵の具の色つけが風情
■
3歳 お弁当 かっぱ寿司
4歳 うちわ ケーキ
5歳 人形 時計 ケーキ
■
3歳 時計
4歳 箱で人形
5歳 毛糸・きれで人形
※アミを利用・立体に飾る
■
3歳 ウレタン魚 紙粘土 ケーキ
4歳 ペットボトルの緑色の紙でバッタ ロボットは、箱の体とラーメンの顔
5歳 人形
■
3歳 木 秋の実をはりつけ タマ 電車
4歳 人形 箱でタマ電車
5歳 人形 猫人形
写真でも、各園の工夫を記録しているが、どのような作品を作っているのか簡単にメモした。
私のメモです。全体をきちんと把握した正確なものではないので、あしからず。
■
3歳 トンボ 紙を切ることを大事に子どもにさせている。
4歳 おべんとう さくらんぼ・おにぎり・赤い折り紙のたこウインナーがかわいい。みどりの色紙の上に、オレンジの毛糸で、スパゲッティーがいいなあ
5歳 手を入れる人形
※掲示に、針金にワタを蒔いた雲がユニーク
■
3歳
4歳 松ぼっくり 栗木ぎれの工作
5歳 木の枝でくわがた・カブトムシ
画用紙に木ぎれ・葉っぱをはってスイミー・うさぎ
※ほんとうの木の枝を置いて、その枝に作品を飾っている
■
3歳 絵に木ぎれを貼り付けて作品に
4歳 宝物入れ 宝物を作っている
5歳 ペットボトル工作 木片を使っての好きな物
※椰子のほんものの葉っぱをつかって木を立てて
■
3歳 たこやき・・・ビーズでふりかけ
4歳 お皿のお面 牛乳パックで立体お面
5歳 人形顔は、丸いスポンジ
■
3歳 アイスクリームをデコレーション
「かわいい」「かんぺきやん」の見学者の声。子どもの作品として、どう援助するのか。
4歳
5歳
※脚立を両サイドに置き、綱を張り、掲示。掲示方法工夫している。
■
3歳 カニ・トンボ・おべんとう
4歳 ロボット・キリン・パソコン
5歳
※脚立に紙を巻き、掲示棚に利用
■
3歳 和紙粘土人形 ボタンの利用
4歳 人形 箱利用 皿の顔
5歳 貼り絵
※整然と、三段棚
■
3歳 石を組み合わせ
4歳 箱で人形
5歳 人形
■
3歳 車・ヘリコブター ペットボトル車
4歳 人形 ケーキ お弁当
5歳 和紙を貼り付けお人形
※人形の顔に、軍手をかぶせざらざらの顔にし絵の具の色つけが風情
■
3歳 お弁当 かっぱ寿司
4歳 うちわ ケーキ
5歳 人形 時計 ケーキ
■
3歳 時計
4歳 箱で人形
5歳 毛糸・きれで人形
※アミを利用・立体に飾る
■
3歳 ウレタン魚 紙粘土 ケーキ
4歳 ペットボトルの緑色の紙でバッタ ロボットは、箱の体とラーメンの顔
5歳 人形
■
3歳 木 秋の実をはりつけ タマ 電車
4歳 人形 箱でタマ電車
5歳 人形 猫人形
Posted by 未来 at
00:05
│Comments(2)