アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2010年04月04日

ストーリーがある園づくり!

ストーリーがある園づくり!
和歌山大学の学長さんとお話できる機会がありました。
お話の中で、自分が感じたことですが・・・

・・・自分としては・・・・
地域の幼児教育センター的な役割を果たせる幼稚園に
・・・という課題を・・・いただいたように思っています。

具体的には、
私自身は、
次の3点に今年取り組んでいきたいと思っています。

今年は、「第三者学校評価委員会」の皆さんも、幼稚園の応援者として、
何度か実際に幼稚園に来てくれるはずです。

その委員会の・・・大学の先生、企業の方、有識者、等々の方に、
私たちの園のテーマ

であい・ふれあい・笑顔いっぱい

・・・その中で、
1.園教育としては・・・
 「遊びが学びの原動力」

2.園経営としては・・・
 「地域の幼児教育センター的な役割」

を 示せたらいいと思っています。


※次が、考える3つの・・・「地域の幼児教育センター的な役割」具体的取組です。

「みんなの図書室」

幼稚園に来ている園児と保護者はもちろんですが・・・
幼稚園にまだ入っていない子どもが、・・・
「お母さんといっしょに、歩いて散歩していけるところで、うさぎさんを見て、それから絵本をかりでお家に帰る。」

そんな、身近な図書室経営が出来ればいいなあと考えています。
子ども連れの歩いてこれる方への身近な地域図書室です。


「みんながやすらぐ芝生園庭」

幼稚園の子どもはもちろん、未就学児の小さな子も、
緑の芝生の上で、遊んだり、くつろいだり・・・

そんな、園庭をつくれたらいいなあとおもっています。


「子どもにかかわるみんなの交流出来る場」

1.子どもを幼稚園に送ってきて、
すこし、おしゃべりをしていきたい。

2.子どもと、幼稚園にお散歩に来て、
みんなのお母さんと、少し、おしゃべりをしていきたい。

3.幼稚園の草引きなど、幼稚園のボランティアにきてくださって、
すこし、くつろいでゆっくり時間を過ごしたい。


4.幼児教育を目指す学生が、教育ボランティアとして、学び・交流できる場


・・・そのような、こどもと関わる人が、交流できる場を設けたいと思います。




  
Posted by 未来 at 00:05Comments(0)