アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2008年05月04日

四季の郷にごあいさつに

 四季の郷と言えば、花が美しい所。
 園の花を、維持管理するためにも行っておきたかったところです。四季の郷に行ってあいさつしておけば、いろいろと教えてくださることもあるだろうと、思っていたのです。以前、年間を通した花に関したイベントをした際に何度も行ったことがあります。そこの指導員の方にコスモスについていろいろとご指導していただいたのです。
 さて、そのセンターには、実は今年から以前大変お世話になった校長先生がおられるのです。その先生にお会いしたいと言うこともあり、今日の機会となりました。久しぶりに行った公園はやはり5月の連休です。駐車場が満車になるくらいのお客さんでした。私と家人で管理棟におじゃまして、半時間ほど先生とお話し帰ってきました。
 帰りにはまだ双葉の状態のちいさいものですが、「いのちのあさがお」7本。「ひょうたん」7本の苗を頂きました。これが育ったら、メールで写真を送ることを約束しました。早速、連休明けに園で植えようと思います。
 本当に有り難いことです。

そこからの帰り、園には園芸用の物もほとんどないので、カマ・プランターにさす名札等こまごまとしたものを買い求めて帰ってきました。  
Posted by 未来 at 19:19Comments(0)