2008年05月29日
【学びの起こる環境に】
【学びの起こる環境に】
昨日・・・種籾を持ってきてくださった。子ども達に提示するのにどうすればいいのか。
からの水槽の中に入れて、イスの上に置いた。
子ども達は、その種籾を手で触って感触を楽しんでいた。さわっても、外にこぼれないようにして、子ども達の前に出したのである。「体験型展示」とまで、格好良く言わなくてもよいが、直に「さわれる」ということが、子どもたちにとっていいようである。
「ざらざらしているなあ」「なんかにおいがする」・・・・子ども達は、その種籾をさわり、臭うことで・・・・何かを感じ取っているようである。
もうすぐ、近くの方の厚意で、子ども達は、水田で「どろんこ遊び」「田植え」を経験できる。農家にとっては、たいへんなことであるが、、子ども達のために経験させてくださるのである。本当に有り難いことだ。
【月末】
月末の連絡で、出勤簿・市内出張等の書類を送る必要がある。その際、まず、コピーをとり、其れを保管する。書類を整理し送る事務処理は、教頭の仕事である。
明日送れるように、今日・・・整えてきた。あとは、その書類等に、園長印をあすいただき、送ることである。
昨日・・・種籾を持ってきてくださった。子ども達に提示するのにどうすればいいのか。
からの水槽の中に入れて、イスの上に置いた。
子ども達は、その種籾を手で触って感触を楽しんでいた。さわっても、外にこぼれないようにして、子ども達の前に出したのである。「体験型展示」とまで、格好良く言わなくてもよいが、直に「さわれる」ということが、子どもたちにとっていいようである。
「ざらざらしているなあ」「なんかにおいがする」・・・・子ども達は、その種籾をさわり、臭うことで・・・・何かを感じ取っているようである。
もうすぐ、近くの方の厚意で、子ども達は、水田で「どろんこ遊び」「田植え」を経験できる。農家にとっては、たいへんなことであるが、、子ども達のために経験させてくださるのである。本当に有り難いことだ。
【月末】
月末の連絡で、出勤簿・市内出張等の書類を送る必要がある。その際、まず、コピーをとり、其れを保管する。書類を整理し送る事務処理は、教頭の仕事である。
明日送れるように、今日・・・整えてきた。あとは、その書類等に、園長印をあすいただき、送ることである。
Posted by 未来 at
23:42
│Comments(0)