2012年06月10日
視点をつくる
キュウリトンネルを造っています。
キュウリを5歳児が、一人一本植えています。
13㍍のうね2本に40本のキュウリが植えられています。
水を子ども達がやりに行くのですが、「視点」をもてるようにと、話しています。
1.葉っぱの数は何枚かな
葉っぱの数を数えることで、生長がわかります。
2.キュウリと、となりのトウモロコシの葉っぱをさわってきて
手触りの違いがわかります。
3.一番先のところの網に色ナイロンテープを週に一度つける。
伸びがわかります。
言葉がけで、または、テープなどを使うことで、子どもとキュウリがより近くなります。
こどもがより 周りのことに感心を持つための取組を何かしてほしいのです。
ただ、「水あげなさい」だけでなく・・・。
キュウリを5歳児が、一人一本植えています。
13㍍のうね2本に40本のキュウリが植えられています。
水を子ども達がやりに行くのですが、「視点」をもてるようにと、話しています。
1.葉っぱの数は何枚かな
葉っぱの数を数えることで、生長がわかります。
2.キュウリと、となりのトウモロコシの葉っぱをさわってきて
手触りの違いがわかります。
3.一番先のところの網に色ナイロンテープを週に一度つける。
伸びがわかります。
言葉がけで、または、テープなどを使うことで、子どもとキュウリがより近くなります。
こどもがより 周りのことに感心を持つための取組を何かしてほしいのです。
ただ、「水あげなさい」だけでなく・・・。
Posted by 未来 at
02:35
│Comments(0)